器用貧乏な世界!

自己満足の趣味を綴ってます。
<< July 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
LINKS
PROFILE
SEARCH
メーター取り付け

 本日は、メーターを取り付けてみました。

以前のVOLVOのメーター跡がちゃんと隠れるように慎重にあてがって・・・・・

ドリルで穴あけしてタッピングビスで止めました。
メーターパネル取り付け中

作業は、いつものようにバタバタであっという間にパネル取り付け完了。

メーターパネル完了?

中古品なので綺麗ではありませんが、形は良しとします。

次に裏側(トイレ内)にまわって配線です。

メーター配線

自作した部分もあるので間違わないように・・・・・

メーターパネル完了?

これにて完成!

ちょっと殺風景かな?

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへにほんブログ村
 にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へにほんブログ村
 にほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村
| naock | | comments(4) | trackbacks(0) | - |
メーターパネル作成
 電気配線などをしてると「そろそろメーターのパネルでも作っておかなければ」と思い作業に着手してみました。

ざっとサイズを測ってホムセンでアクリル板をみているとチョット高いんじゃない?と思って店内を捜索・・・・・

最初は半透明のアクリル板で中が見えれば格好いいかな?って思ってたんですが急遽却下しました。


そして見つけたのがこの塩ビ板です。

あんまり荷もかからないのでこれにしました。

価格はアクリルの1/3です。
使用母材

早速下書きをしてそれに従って切り抜き開始!

工具は、昔懐かしの糸のこ盤です。

パネル切り抜き

材質も柔らかいのでグングン切っていき、ものの15分ほどで完成。
メーターパネル完成

大きい円は、タコメーター。
小さな円は、トリムメーター。
その下の小さな四角は、警告灯。
両サイドの大きな四角は、イグニッションです。

ちょっと嬉しくなったので警告灯だけつけてみました。
パネル完成2

いい感じです。
にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへにほんブログ村
 にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へにほんブログ村
 にほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村
| naock | | comments(2) | trackbacks(0) | - |
メインケーブル延長作業
 昨日の作業の続きです。

船外機のメインケーブルを延長しました。

1機で13本!  2機あるので26本分延長しました。

結線は、バイクや自動車の余った配線を使いました。

結線完了

色が変わってしまいますが、コネクターの部分だけ色がわかればいいし、どのみちビニテでぐるぐる巻きにしてしまうので問題なしです。

結線部分は、外れないようにしっかりハンダ付けします。
ハンダ付け

ハンダ鏝で銅線を暖めて・・・・・ハンダを一気にジュ〜〜〜!!!

ハンダ完了

よい仕上がりです。

この後は結線した部分をビニテで巻き巻きして・・・・・

でもってケーブルをさらに1本になるようにビニテで巻き巻き!!

これで完成です。

延長完了

ワッカになっている部分が、延長した部分です。

たったこれだけですが、届かないものは仕方ない・・・・・

ましてや、これだけのことで延長ケーブルを購入するのはもったいない限りです。

貧乏人は、労力で解決します。  (^o^)/


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへにほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へにほんブログ村
 にほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村
| naock | | comments(3) | trackbacks(0) | - |
船内工事開始
 本日から船内の工事を開始してみました。

とりあえずエンジンが掛かるようにするために電気配線をまとめようと・・・・・

その前に船体についている配線の把握から開始です。

束ねた被服があっては何が何やらさっぱりですので先ずは引ん剥きます。

解る範囲でマーキングして、残りはまた今度・・・・・

1本づつ線をたどる事にします。

船体の配線

次に船体からケーブル類を出す穴です。

よく目にするのは、あけた穴にゴムのブーツをつけて船体に水が入らないようにするのですが、それだとゴムがすぐにだめになってしまうことが多いというのでスカッパーを付ける事にしました。

このスカッパーにプラスチック製のホースをつけてケーブル類を保護しようと思っています。

本日はホースがないので仮付けです。

外から見るとこんな感じです。

ケーブル取り出し口1

中から見るとこんな感じです。

ケーブル取り出し口2

結構隙間が開いていますが、まだこの他に警告灯用の配線・燃料ホース・スロットルと前後進用のケーブルが通るのでギリギリの様な気が・・・・・

でもって配線を船体内部を通してみると約1.5m程足りません。

ま〜想定内なのですがこれがまた面倒くさい(><)

配線を一旦ばらばらにして、1本づつ継ぎ足していかなければ仕方ありません。

ちゃんとした延長ケーブルはあるのですが高いので地道に作業します。

とりあえず1コネクター分(配線4本分)を継ぎ足してみました。

配線継ぎ足し

これはメインケーブルなのですが、このケーブルに13本配線があるので2機分で26本・・・・

気が遠くなります。

あとメーター類の配線もちょいと加工しないといけないのでが、そっちは早く済みそうなので片付けてしまいました。

メーター類配線

たったこれだけの作業ですが、船内は蒸し風呂状態・・・・・

休憩ばかりでなかなかすすみませ〜ん。(T.T)

本日はここまで!  おしまい。

 にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへにほんブログ村
 にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へにほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村
| naock | | comments(0) | trackbacks(0) | - |
排気管の修理
 久々のアップです。

ここんとこ忙しいのと天候不良で思うように作業が進みません。

でも、ここ数日間の作業をアップしたいと思ういます。

といってもこの前からずっと塗ったハルに2000番の耐水ペーパーで塗装の慣らしをして磨きをかけるという作業ばかりなのでこれといって進展はないのですが・・・・

でも左舷側はほぼ終了!

右舷側は、2/3程度終了しました。
磨き中

前の方が黒く光っているのが判るでしょうか?

あと1日あれば磨きは完了すると思います。


でもって・・・・・表題に書いた排気管の修理ですが・・・・・

3日前に前オーナーさんから電話があり、内容を聞いてみると、オーナーさんの友人の漁師さんの船が大変だとか・・・・・

何が大変って言うと、沖で船が火事になってるかと思うぐらいの煙が機械場から出てくるとのことでした。

電話では「何のこっちゃ?」ってな感じでしたので実際に見に行くと排気エルボから後方へ30cmくらいのところで直径5cmほどの穴が・・・・

幸いにも穴は上に向いて開いていたので冷却水は噴出すことなくエンジンからの煙だけがモクモク状態でした。
万が一、下向きに穴が開いてたら沈没するまで気づかなかったのかと思うとぞっとしました。

その漁師さんに聞くところによるとしばらく前から漁をしてたら煙たくって仕事にならなかったとか・・・・

ちゃんと点検くらいはしてください。

とま〜説教しても仕方ないのでとりあえず外すことにしました。

機械場での作業は何から何まで真っ黒になってしまうので、残念ながら写真はないです・・・

外す作業自体は、10分ほどで終了しました。

でもって、外しているときに排気管を持ったら脆くなっているところがバリッと敗れました。

排気管の穴

何かと比較しないとわからないだろうからタバコの箱と並べてみました。
排気管の穴の大きさ

かなり硬化してるし脆すぎる・・・・・
よくよく聞けば、この排気管は20年選手だそうです。

手入れしないにもほどがある・・・・・

で、次に交換するための新しい排気管を探さなければなりません。

誰に聞こうかと考えていたのですが、この船の持ち主は漁師さん。
早く直さなければ仕事にならない=ご飯が食べれなくなる。

ってなわけで、近場から聞いてみることにしました。

まず1件目!   〇〇タマリンさんへTEL!!

なんと、1発ゲト

内径と長さがぴったり合うのを在庫しておりました。

早速、部品を調達して新たに装着するのに少し加工すれば変な曲がりが出ないので短めにカット。
以前は妙な曲がりがあったせいで負担がかかっていました。
このままだと15cmほど足らないのでその部分を25度のステンのエルボをジョイントします。
新しい排気管

最近の排気管は、肉厚が薄くなっています。
でも耐久性能は同じだそうです。

排気管の厚み

左が旧の管、右が新しい管です。

およそ2/3程度です。

新しいのと薄いのとで取り付けはすごく楽でした。
これで排気ガスに悩まされることはないでしょう。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへにほんブログ村
 にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へにほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村
| naock | | comments(4) | trackbacks(0) | - |