器用貧乏な世界!

自己満足の趣味を綴ってます。
<< August 2009 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
LINKS
PROFILE
SEARCH
TWのその後
 昨日に続きTWの修理をして完了させました。

先ずは、船に行って忘れ物の工具をとってきました。

といってもそんなに大層なものではないのですが・・・・・

特殊なドライバー

写真の上は、ドライバーの先が色々変えられるものです。

これがないとキャブの中の真鍮部品が取り出せないのです。

写真の下は、細いピアノ線(よく見ると細かい溝が掘られている細い穴を掃除する専用のものです)で色々な太さのものが束になっているものです。

真鍮部品の細い穴の詰まりを取るのには欠かせない道具です。

たったこれだけですが、これがないとキャブのオーバーホールは出来ないのです。

早速キャブをばらしてみました。

キャブをばらした状態

結構いろんな部品で構成されています。

たまにキャブを外してそのままキャブクリーナーを吹きかけてO/Hと言う人がいますが、これは絶対にやってはいけません。

キャブクリーナーにはトルエンが含まれているものがあるので、ゴムで出来た部品は一発でおじゃんになってしまいます。

ですので出来る限りバラバラにしてからクリーナーを使います。

でもって、先ずは汚れのチェックです。

キャブの中

ちょいと汚れが目立ちます。

これはガソリンの付着物でしょう。

ガソリンは、元々無色透明のものに臭いと色を着けています。

その色の成分だと思います。

結構綺麗な真鍮部品

これはメインオズルです。

小さな穴の詰まりはなさそうです。

でも、目に見えない汚れがエンジンの掛かり具合や吹けあがり具合に大きく作用します。

上の工具のところであった様に細いピアノ線でキコキコして汚れを取ります。

パイロットスクリュー

パイロットスクリューです。

先のほうが黒く汚れています。

ダイアフラムも綺麗

ダイアフラムです。

ゴムの部分は型は付いていますが柔らかく弾力もあるので問題ないでしょう。

この部分にクリーナーを掛けてしまうと見る見るゴムがベロベロになります。

フロートチャンバー内

フロートチャンバーです。

右が外したときの状態。

汚れています。

ここにキャブクリーナーを掛けてみると・・・・・

一瞬にして右の様に綺麗になります。

真鍮部品の漬け置き

チャンバーを綺麗にしたら中に取り外した真鍮部品を入れてキャブクリーナーで漬け置きします。

その間にキャブの本体を丸洗いします。

ここまで分解すればシンナーとクリーナーを使えます。

使用前・使用後

右が洗う前、左が洗った後です。

みりゃ〜解るって・・・・・

綺麗になったところで、真鍮部品を一つ一つ丁寧にピアノ線を使ってキリ通ししながら掃除していきます。

でもって元通りに組み上げれば完成!
キャブ完成

早速取り付けてエンジンを掛けてみるとキック一発!!

試しに近くの山を1時間程走って来ました。

すこぶる快調な具合でした。

| naock | バイク | comments(4) | trackbacks(0) | - |
本日の作業とマイニュース
 本日は、頼まれ作業をしました。

あまりの暑さに船内でのサウナ作業は体を壊す元にもなりかねませんからね〜

ま〜お盆だし今日はのんびりしたかったってのが本音ですが・・・・・

で、頼まれ作業とは、職場の先輩からの依頼でヤマハTW?の修理です。

症状は、長い間おいていたのでエンジンが掛かりにくいと言うことでした。

先輩がわざわざもって来てくれたので早速作業に取り掛かります!

エンジンをかけてみたところ!!    かかる・・・・・???

これって・・・・・ガソリンが古いだけじゃーないの?????

でも聞くところによると、なんどキックしても掛からなかったと言う事実があるのでキャブの掃除をすることにしました。

この手のバイクは、ほんといじりやすい
修理のTW

なぜかというと・・・・・エンジンなどが丸々むき出し状態。

しかも単気筒なのでキャブの同調も気にしないでいい。

1時間くらいで出来るか~

と思いながら作業開始。

キャブ離脱

ネジ2本外しただけでキャブが宙吊り状態になりました。

後はスロットルヤイヤーを外せばキャブがポッコリ出てきます。

TWのキャブ

なんて楽チンなんだろう (^o^)/

ここまでの作業時間は、10分弱!!!

と・・・・・ここで重大なミスが・・・・・

ここまで(+)のドライバーしか使っていなかったので気づきませんでしたが、工具のほとんどが!!!

キャブを掃除するための専用工具もその中に入ったままなのです。

かくして本日の作業はこれにて終了。

明日の午前中に船に行って取って来て作業再開することにします。

ま〜いつもの焦らず騒がずのんびりと、というわけで夕方までノラリクラリと過ごしました。

でもって、マイニュースですが・・・・・

色々と趣味が多い僕ですが、まだ他にも趣味があったのです。

それは音楽で、バンドをやっています。

ドラム担当してまして、音楽のジャンルはヘヴィーメタル

いまや、ヘヴィメタなんて言葉は死後となっていますが、かれこれ20年くらいはやってるでしょうか・・・・

こりもせずに・・・・・

でも今は、月に2回ほどしか練習をしないので、本当に趣味です。

で、、、本日は夜に練習があったのでスタジオに入ってみると・・・・・

ギターを担当してるメンバーがアンプを新調したしたとかで・・・・・

マーシャルアンプ

マーシャル100W!!!!!

丸みのある低音が響いて、ズンズンズンと良い歪みが出ていました。

いつもデカイ音で練習しているのですが、今日はさらにデカク感じました。

そりゃ〜もう音の渦に飲み込まれそうなくらいで、練習がおわってからでも耳鳴りがしばらく止まりませんでした。

以上! 本日の日記終了!!
| naock | バイク | comments(0) | trackbacks(0) | - |
最近はちょっとサボり気味・・・・・
 ここ2週間ほどはちょっと作業をさぼっておりまして、アップするネタがないのでありまして・・・・・

でも友人の船の修理をしたのでそれを紹介します。

船は、ヤマハのPC27です。

後期モデルでエンジンはSXシリーズでドライブはTRPのディオプロです。

航行中にハルに穴が開いたのでその修理です。

PC27修理?

右舷側に大きな傷が1つとその周辺にゲルの欠けが数カ所・・・・・
それと右舷先端部分にもゲルの欠けが数カ所ありました。

PC27修理?

大きな傷を拡大するとこんな感じです。

PC27修理?

穴が開いたとは言うものの、FRPが一部むき出してはいますが、中まで貫通しているものではありませんでした。

ま〜原因はというと・・・・・

航行中に何らかの衝撃でアンカーマンのフックが外れて錨が落下、その時に波で船がバウンドして錨がハルに刺さったとのことでした。

PC系なのでハルは頑丈そのものだったので浸水もせずこの程度で済みましたが、最近のうすうすハルなら貫通していたかもしれません。

頑丈な船で良かったです。 (^o^)/

でもって、修理は亀裂の入った部分をサンダー等でデブロービングしてFRPをペタペタ!

乾燥後にある程度の形造りをしてタルクパテで整形しました。

色は、手持ちのウレタン塗料を塗ると明らかに修理痕が残ってしまうのでまた後日となりました。

この日は、あまり天気も良くなかったのでさっさと修理を済ませたかったのでこの後の写真は撮れていません。

かくして修理は、完了しました。

と言っても、何故自分の船より友人の船の修理を急いだかと言うと・・・・・

8月2日に花火大会があったからです。

H21年8月2日花火大会

僕は、浜辺から観覧しました。

本来ならPC26を浮かべて家族・・・と考えていたのですが、亀修理が得意な僕は間に合わせることが出来ませんでした。

ちゃんちゃん!!

ps:一度はやってみたかったメロンの大人食いをやってみまあした。
メロン大人食い

これってすごい贅沢ですよね〜

にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへにほんブログ村
にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へにほんブログ村
にほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村
| naock | | comments(2) | trackbacks(0) | - |