器用貧乏な世界!

自己満足の趣味を綴ってます。
<< October 2010 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
LINKS
PROFILE
SEARCH
ちょっと路線変更するかも・・・・・
 はぃはぃ 急にこの題名、何だ?と思うでしょうね?

実は・・・・・またまた改造するかも?

「は?????」

あんたアホちゃうの?と思う方多いでしょう。

というより誰もがそう思うか・・・・・

ま〜どうなるか分かりませんが、どちらに転んでもいいように資金作りに入ろうかと思いその準備です。

で何をするかといいますと、改造前に搭載されていたVOLVOのディーゼルマリンエンジンのAD31Aとドライブの290DPです。

ただいまどちらもシートをかぶせて倉庫内で居眠り中です。

これを再度たたき起こして売却しようかと思います。

この2つで50万になれば嬉しいのですが・・・・・

もちろんエンジンもドライブもすぐにでも使用可能なのですが、買ってもらってすぐに壊れたなんて気の毒ですので整備してからの出品になるのでその状況はできるだけブログで紹介しようと思ってます。

で、気になる改造ですが・・・・・先日久しぶりに埼玉の友人と電話した際にその方が持ってるヤマハのSX420(調べたところ220馬力でした)とTRPドライブユニットを譲ってもいいとの事でした。

それにグググ〜と気を引かれて妄想開始。

ドライブにするなら浮き船台も必要になる言うことで、それに伴う資金作りです。

皆様、止めたほうがいい! もしくは推奨しまっせ〜等色々なご鞭撻よろしくお願いします。

ま〜うちの相方曰く・・・

わざわざ3年半もかかって船外機に改造したのにまたドライブに戻すなんてアホ〜じゃ!と・・・・・

んなわけで内装は一時中断です。

ま〜こんな羽陽曲折してるので完成が先延ばし先延ばしとなってるのも事実なんですが・・・・・

| naock | | comments(7) | trackbacks(0) | - |
先日の釣果など・・・
 先日、いっちょ前に曳き釣りをしてきました。

釣果は、これもまたいっちょ前にサゴシをゲトしました。

H22年10月16日サゴシ

約50cm程あるサゴシです。

でも・・・・・ゲトしたといってもものの見事にマグレでございます。

では、この釣果に至るまでの経緯を紹介しましょう。

ま〜先ずは、マリーナの桟橋仲間に聞きながらサワラのコギ道具を揃えたまでは良かったのですが、船用の竿をもって居なかったのです。

そこでこれまた桟橋仲間に「自転車のタイヤチューブを一番手元に付けたら釣れたらゴムが伸びるのでわかる。」と聞いたので、たまたま先輩宅にあったものを拝借、いそいそと桟橋へ出かけました。

道具はサワラ針が15本ついたものです。

10分弱走ったところで早速道具を投入し釣り開始となりました。

日没まで約1時間程度ですが、その間コギの感触だけでもと思い、仕掛けを流しビシの最後にタイヤチューブをつけて船に括り付けました。

で、いつものごとくのんびりと曳いていたのですが、チューブがビヨ〜〜〜ンと伸びることなくただ時間だけが過ぎていきました。

かくして日没となり、「あ〜ぁ、やっぱり思うようには釣れないなぁ〜」と道具の回収に入りました。

しかしこれがまた重い!!

ヒコーキの時は軽かったのですが、潜行板をつけた道具ってこんなにも重いものかと思いながらエッチラオッチラ・・・・・

10本目を回収したところで何やら針にぶら下がっているのが見えました。

「なんやねん・・・・ゴミがついとったんかい・・・」

落胆しながら引き寄せてくると・・・・それがなんとこのサゴシでした!

いつ食いついたかも判らず、永遠と曳きづられてすでにぐったりしていました。

はぁ〜釣れてるのも判らないって・・・・・何やってんだか・・・・・

とまぁ〜こんな感じで吊り上げたサゴシでございました。

もちろん持ち帰り塩焼きで食べました。

前のリベンジというわけで、その3日後にまたまたいってきました。

で、前回の教訓としてタイヤチューブを細くしてアタリに反応しやすくしてみました。

その結果・・・・・2時間ほど曳いてボーズでした。

ま、そんなに世の中甘くないってことですね。

で、回収する際にラインをもつらせ、ほどくのに30分ほど掛かってしまいました。

その間、船は大阪湾のど真ん中に向かってじわりじわりと進んでいました。

やっとの思いで回収し終わってFBへあがると、何やら前方に三角形の鰭が見えました。

鮫かな?と思い、あまり遠くはないので見えた方角に船を走らせてみると、なんと・・・・・

イルカちゃんでした!

イルカとランデブー

全長3mくらいあったでしょうか?

船が走る方向について来て15分くらいランデブーして遊びました。

全部で6頭くらいいたかな?

流石にイルカショーで見るようなジャンプはしてくれませんでしたが、時より背鰭を見せてくれたり船の下をくぐったりと楽しい一時を過ごさせていただきました。

とまぁ〜ボーズでしたが、イルカを見れてラッキーな日でした。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ  にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ  にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ  にほんブログ村
| naock | | comments(3) | trackbacks(0) | - |
先日の釣果など・・・
 先日、いっちょ前に曳き釣りをしてきました。

釣果は、これもまたいっちょ前にサゴシをゲトしました。

H22年10月16日サゴシ

約50cm程あるサゴシです。

でも・・・・・ゲトしたといってもものの見事にマグレでございます。

では、この釣果に至るまでの経緯を紹介しましょう。

ま〜先ずは、マリーナの桟橋仲間に聞きながらサワラのコギ道具を揃えたまでは良かったのですが、船用の竿をもって居なかったのです。

そこでこれまた桟橋仲間に「自転車のタイヤチューブを一番手元に付けたら釣れたらゴムが伸びるのでわかる。」と聞いたので、たまたま先輩宅にあったものを拝借、いそいそと桟橋へ出かけました。

道具はサワラ針が15本ついたものです。

10分弱走ったところで早速道具を投入し釣り開始となりました。

日没まで約1時間程度ですが、その間コギの感触だけでもと思い、仕掛けを流しビシの最後にタイヤチューブをつけて船に括り付けました。

で、いつものごとくのんびりと曳いていたのですが、チューブがビヨ〜〜〜ンと伸びることなくただ時間だけが過ぎていきました。

かくして日没となり、「あ〜ぁ、やっぱり思うようには釣れないなぁ〜」と道具の回収に入りました。

しかしこれがまた重い!!

ヒコーキの時は軽かったのですが、潜行板をつけた道具ってこんなにも重いものかと思いながらエッチラオッチラ・・・・・

10本目を回収したところで何やら針にぶら下がっているのが見えました。

「なんやねん・・・・ゴミがついとったんかい・・・」

落胆しながら引き寄せてくると・・・・それがなんとこのサゴシでした!

いつ食いついたかも判らず、永遠と曳きづられてすでにぐったりしていました。

はぁ〜釣れてるのも判らないって・・・・・何やってんだか・・・・・

とまぁ〜こんな感じで吊り上げたサゴシでございました。

もちろん持ち帰り塩焼きで食べました。

前のリベンジというわけで、その3日後にまたまたいってきました。

で、前回の教訓としてタイヤチューブを細くしてアタリに反応しやすくしてみました。

その結果・・・・・2時間ほど曳いてボーズでした。

ま、そんなに世の中甘くないってことですね。

で、回収する際にラインをもつらせ、ほどくのに30分ほど掛かってしまいました。

その間、船は大阪湾のど真ん中に向かってじわりじわりと進んでいました。

やっとの思いで回収し終わってFBへあがると、何やら前方に三角形の鰭が見えました。

鮫かな?と思い、あまり遠くはないので見えた方角に船を走らせてみると、なんと・・・・・

イルカちゃんでした!

イルカとランデブー

全長3mくらいあったでしょうか?

船が走る方向について来て15分くらいランデブーして遊びました。

全部で6頭くらいいたかな?

流石にイルカショーで見るようなジャンプはしてくれませんでしたが、時より背鰭を見せてくれたり船の下をくぐったりと楽しい一時を過ごさせていただきました。

とまぁ〜ボーズでしたが、イルカを見れてラッキーな日でした。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ  にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ  にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ  にほんブログ村
| naock | | comments(0) | trackbacks(0) | - |
ベニヤのニス塗り
 先日カットしたベニヤのニス塗りをしてみました。

使ったニスはこれです。

カラーニス

何処にでもあるカラーニスです。

色合いはオリジナル色に一番近いであろうメイプルにしました。

さっそく1回目の塗りこみです。

ニス試し塗り

光の当たり方で薄い色合いと濃い色合いに見えますが、並べてみるとほぼ同じです。

で、オリジナルの木材と比べてみると・・・・・

色が違う・・・

ん〜〜〜〜

あまりにも違いすぎる・・・・・

この分だと最低でも5回くらいは重ね塗りしないといけないかも・・・・・

1昼夜置いて乾燥したところで一先ず船に持っていってちゃんとした寸法に合わせてみました。

左舷側はバッチリ愛想です


左舷内装寸法合わせ

右舷側は・・・・・

ここでnaockやってしまいました!

右舷内装寸法合わせ

下のほうを目測を誤って切り過ぎました。

ははは〜どうしよう?

作り直すのも面倒だし・・・・・

内装の補修どうしよう?

と・・・・ここで思いつきました。

とりあえずこのまま完成へと持ち込んで、この腐食したところも直すの面倒なので、ここに靴箱なんかを作って誤魔化してしまうことにします。

ですのでとりあえずはOKって事で・・・・・

はぁ〜やはりボロが・・・・・意外と早くでました・・・・

まぁ〜そんなこんなで息抜きに先日と本日1時間づつほど曳き釣りをこいて来ましたのでその釣果報告を次回アップします。



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ  にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ  にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ  にほんブログ村
| naock | | comments(4) | trackbacks(0) | - |
先日の連休・・・
先日の連休に何かとバタバタしていたので、次の船ネタまでの間にちょいと報告です。

10月9日()

 この日は、本来ですとうちのチビちゃんの運動会だったのですが、雨のため延期となりました。

で、嫁が仕事だったものですから昼ごはんに長男君の「マクドに行こう。」の一言で近くのマクドナルドへ行きました。

すると兄貴の家族ご一行が程なくして到着、その数分後にはオヤジたちも到着し、総勢11名でマクドナルドの一角を占拠しておりました。

運動会順延でマック

いい迷惑ですなぁ〜

ま〜この日はのんびり過ごしました。

10月10日()

 延期になった運動会です。

僕は保育園の役員でもあるので1人一足早く会場へ・・・

予報では昼間で雨と言うことだったのですが、ピーカンでしかも前日の土砂降りにもかかわらずグラウンドコンディションはバッチリ、まさに運動会日和でした。

またしても、うちの一族(この日は総勢17人)がグラウンドの一角を占拠しておりました。

なんちゅ〜家族じゃ・・・・・我ながら図々しく感じます。

でもまぁ〜うちの一族話はおいといて、子供は精一杯頑張っておりました。

僕は、ひたすらビデオ係り・・・・・でもファインダー越しに普段見れない子供の頑張りようを見ることが出来て満足でした。

帰りはまたまた役員のお仕事であるお片付けをして一人トボトボと帰宅・・・疲れました。

10月11日(

 この日は、朝から船で作業をして時間があれば釣りでもと思っていたのですが、すっかり・てっきり祝日であることを忘れていました。

で、長男君と前に「サッカーの道具や服を買いに連れて行ってあげよう。」と約束してたのをしっかり覚えており、連れて行けとねだられました

ま〜昨日のチビちゃんの頑張り賞も含め、徳島へ連れて行ってあげることにしました。

先ず向かったのが、アスタムランドというところです。

芝生の公園や噴水の公園、子供の科学館etc・・・・・

結構な広さがあり、一日中遊べるところでした。

チビちゃんは芝生の公園が楽しいらしく、えらく上機嫌でした。

アスタムランド

その後、子供の科学館へ行ったのですが、ここで僕の目を引くものが沢山ありました。

まず入ってすぐにダンボールでできたドムとジムがありました。

ダンボール・ドム

近くの高校生が作ったらしいのですが、なかなかの出来具合でした。

で・・・・・その次です・・・・・

手作りのラジコン船が並べられていました。

ラジコン船

これ全部、ちゃんと浮かんで動きます。

作ったのは徳島ラジコン模型船研究会の方々でたまたまこの日に展示会をしていたのです。

中にはこんな巡視艇まで再現しておりました。

ラジコン船 (1)

かっちょいぃ〜こんなのが見れて実にラッキーでした。

こういう物造りには断然心引かれるnaockです、子供そっちのけで見入っておりました。

中でも一際引かれたのがこのフェリーです。


ラジコン船 (2)

大きさもさることながら、僕が注目したのはこの模型船のハルです

ラジコン船 (3)

この横に飛び出ている羽のようなものは、前がフィンスタビライザー、後ろがビルジキールというものです。

これらは共に船のローリングを抑えるための装置です。

なぜこれに注目したかと言うと、うちのPC君はすごく揺れるのです。

PC型に乗ったことがある方はご存知でしょうが、ディープVハルのため、波きりは抜群に良いのですが、その分静止安定性がいまひとつなんです。

で、前々からこのビルジキールをつけようか?と迷っていたからです。

あれれ?休日報告のはずが・・・またもや船話になってる・・・・・

あぁ〜僕・・・病気?・・・・

ま!いぃか!!

でもってこのビルジキールをガンミしておりました。

後ろから見るとこんな感じ。


ラジコン船 (4)

漁船につけているのを時々見かけますが、プレジャーボートにはあまり普及してないようであまり見かけませんね。

で装着している船の中には間違った認識でつけている船も見かけるのも事実です。

でもって、この模型はどうかと言うと、正解です。

間違ったものは船から水平に羽が出ています。

流体力学を踏まえると本来なら船のローリングの重心に向かって羽を取り付けなければなりません。

とま〜この話はここまで・・・・・

で、子供もひとしきり遊んで満足したようなのでいよいよ買い物です。

子供が「デポ・デポ」と言うのですが、デポってなに?状態でした。

デポで買い物

実は・・・僕はこの看板はよく目にしていたのですが、ここがスポーツ用品を色々扱うお店だとは知りませんでした。

僕の中では、「デポ」=「運送会社の物流基地」としか思わなかったからです。

ま〜ここで色々と買わされました。

子供のものばかり買うのもシャクなので、僕も一つ購入しました。

デポで買い物 (1)

これは手首と握力を鍛える道具です。

左腕を怪我して筋力が落ちているので丁度いい道具です。

その後、回転すしで晩御飯を済ませて帰宅。

ま〜こんな休日でありました。

あぁ〜疲れた・・・・・
| naock | その他 | comments(2) | trackbacks(0) | - |
使えるものは再利用

 さてさて、内装の続きですが全部新調するんはお金もかかるし労力もかかる・・・ということで使えるものはできる限り使うことにしました。

まずはじめにスロットルレバーの横の部材です。

当然のことながら両サイドにあるのですが、幸いにも雨で濡れた形跡が無いのでペーパー掛けしてニスを塗って取り付けてみました。

内装〜柱

右舷側です。

内装〜柱 (1)

なかなか光沢も出て自分なりには満足です。

で、もう片方も・・・・・

内装〜柱 (3)

左舷側です。

こちらも光沢が出てて良い感じです。

次はベニヤの加工です。

キャビンのベニヤは、ほとんどが水に濡れた痕があるのでほぼ新調することにしました。

でも前面のガラスの上のみきれいに残っていたのでこの部分だけ再利用することにしました。

裏側にはがしたときに付いてきた土台が残っているのでそれをとります。


内張りの再利用

木を無理やり剥ぎ取ってコーキングも綺麗に剥がします。

内張りの再利用 (2)

スクレーパーでがさっとやると裏の薄皮が捲れてしまうので、彫刻刀で徐々にとって行きます。

ゆっくり時間をかけてなんとか綺麗に排除できました。


内張りの再利用 (1)

これが8箇所・・・・・ほぼ1日作業となりました。

残るは、ぼろぼろになった元のベニヤで型をとって・・・・・

内装内張り

ジグソーで一気に切って完了です。

ただ両サイドのガラス上部のベニヤは、取り外す際に強引にやり過ぎたためボロボロ過ぎて型が取れませんでした。

内装内張り (1)

次は、ニスを3回塗りくらいすれば取り付けできます。


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ  にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ  にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ  にほんブログ村
| naock | | comments(2) | trackbacks(0) | - |
内装作業開始
 さてさて、本格的に内装高次を開始しようかと・・・・・

ま〜夏の間は暑いし乗って遊びたいし、でやっと重い腰が上がりました。

先ず手始めは、先日の雨漏り対策であまったコーキングを内側からも流し込んでみました。


キャビンコーキング4

白いコーキングと黒いコーキングが見えますが、ここはいずれベニヤで隠れてしまうので水の浸入さえなければよいのでこれでOK!

次にそのベニヤを止めるための土台作りです。

このPC君を購入した時は雨漏りがひどく、内側のベニヤとその土台は結構痛んでました。

で、たまたま実家に行った時に丁度良い木があったのでくすねて来ました。

オヤジすまん! だまった持って来た (^o^)


キャビン内装土台

写真の下の細いのは元からかろうじて残ってたオリジナル材です。

上がパクリ物・・・・・

でもって、せっせと切り刻んでいくつかの土台が完成しました。

キャビン内装土台 (2)

これは先ほどとは違う部分の土台ですが、こんな感じの土台です。

あとは小さな木の破片を土台にしている部分にペタペタ張っていきます。

キャビン内装土台 (3)

これはキャビン前面中央に張られている木の土台です。

こうやって見ると結構ざっとした造りですよね。

でもまぁ〜ハルはこれでもかってくらい頑丈ですがね。

とま〜本日はこの辺で終了としましょう。

まだまだ先は長いですからね。
 


にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ  にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ  にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ  にほんブログ村
| naock | | comments(4) | trackbacks(0) | - |
久々の作業
 いや〜厳しい夏もおわり、すごし易くなってまいりましたね。

秋の収穫も終わり久々にゆっくり作業をすることができました。

で、何からしようかな?と考えたのですが、内装を手がける前にきっちりと雨漏り処理をすることにしました。

雨が降ると船底に少したまっているのです。

最も怪しい場所はキャビンとデッキ間です。

9月29日・・・とりあえず古いコーキングを排除していきます。

キャビンコーキング1

こまめに100均で仕入れた彫刻刀で削っていきます。

キャビンコーキング2

この日は昼過ぎからのんびりはじめたので夕方までに8割ほど削ることができました。

で・・・・・ここで僕は大きな過ちを犯してしまいました。

天気予報を完全に見間違えていたのです。

日が変わって9月30日午前0時を過ぎた頃から大雨!!!

やってしまいました。

恐る恐る昼から船へ行ってみると、ものの見事に水浸し・・・・・

雨漏りを直すために作業していたのに何やってんだか・・・・・

仕方ないので掃除して雨水が染み出てくるところにタオルを詰めて帰りました。

翌10月1日この日も昼過ぎから船に行ってまずは掃除からです。

前日のタオルのお陰と小ぶりの雨になっていたのでほとんど水ははいっていませんでした。

まずは掃除から始めてその後残りのコーキングをはがしてマスキングしてコーキング開始。

だらだらしながら作業をしていたので夕方になんとか終了しました。


キャビンコーキング3

たかだかコーキングをするだけなのにトータル3日もかかってしまった・・・・・



にほんブログ村 マリンスポーツブログ ボートへ  にほんブログ村

にほんブログ村 その他趣味ブログ 船・船舶へ  にほんブログ村

にほんブログ村 マリンスポーツブログへ  にほんブログ村
| naock | | comments(5) | trackbacks(0) | - |